カーハート 年代判別の方法

Carhartt

こんにちは、MITSHOPのみっちーです。

某フリマサイトや、某オンライン古着屋等で販売されているCarhartt、表記されている年代と全く違っている事があります。
そこで、今回はCarharttの簡単な年代判別方法について解説していきたいと思います。

年代判別方法

内タグ (1984頃~)

Carharttは、1984年頃からタグに3~4桁の日付コードが記載されるようになりました。
1997年からは4桁の日付コードに統一されました。

なので、Carharttの年代判別は内タグを見れば一発です。

引用元: flyingapplevintage.com

赤丸の数字が日付コードです。
読み方は右から製造年、製造月なので、この場合は2002年の5月に製造されたということになります。
(levi’sの年代判別と似てます!)

みっちー
みっちー

これなら簡単に年代判別できるね。

次は3桁の日付コードの場合。
3桁の日付コードは、製造月の0が省略されてプリントされています。
つまりこの場合は、1985年の6月に製造されたという事が分かります。

画像左の星マークが付いているもの = 80’s
といった誤った認識が広がっていますが、実際には90年代後期まで星マークがプリントされている物が存在します。

ケアタグの表面に日付コードが見当たらない場合、裏面のユニオンチケット側に日付コードの記載がある場合もあります。
この場合も年代判別の方法は同じで、697なので1997年の6月に製造されたという事が分かります。

引用元: imgur.com/antiantihero

また、現行のWIPでも年代判別コードは確認できます。
赤丸で囲っている箇所が年代判別コードです。
この場合、2004年の7月製造の物です。

タグは摩耗している事が多く、判読できない物も多く見かけます。
その場合、ディティールやカラーから判別する等、知識が必要です。

パッチ (~1980s)

次に、1984年以前の日付コードが書かれていない物の判別方法です。
日付コードが書かれていない以上、正確な判断はできませんが、パッチの見た目で大体の年代判断は可能です。

引用元: https://pinterest.com

上記はPinterestから引用した画像ですが、Carharttのアーカイブを見るに、大凡正確なものです。
ただ、復刻されている物や偽物もあるので注意が必要です。

60s右のタグ、コカ・コーラのロゴみたいで好きです笑

カラーコード

~1997

引用元: https://imgur.cin/qzi3ZOp

Carharttの内タグには、カラーコードが記載されています。
このカラーコードでも、大体の年代を判別する事が可能です。
上記画像の赤丸の55(ティールブルー)がカラーコードです。

カラーコードが数字1~2桁の場合は1997年以前の物です。

1997~

1997年から、カラーコードがアルファベット3文字のカラーコードが使用されます。
(97年以前の物にも稀に有り)

上記の画像は赤丸のMOS(モスグリーン)がカラーコードです。

まとめ

以上がCarharttの簡単な年代判別方法でした。

内タグの日付コードさえ判読できれば、簡単に年代判別できちゃいます。
Carharttを買う前に、是非内タグを見てみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました